特定商取引法に基づく表記

本ページは、当院が提供する自由診療サービス(AI頭痛日誌レポートオンライン頭痛相談(セカンドオピニオン))に関する表示です。

事業者名 医療法人社団 鳳優会 荏原ホームケアクリニック
運営責任者 理事長 藤元流八郎
所在地 〒142-0041 東京都品川区戸越5-14-24
電話番号 03-5788-6088(受付時間:平日9:00–17:00)
メールアドレス ebara@ehc-online.jp
ウェブサイト https://homecareclinic-online.jp/
販売価格 【AI頭痛日誌レポート】月額 500円(税込) ※初回30日間の無料トライアルあり(実施状況は申込画面の表示に従います)
【オンライン頭痛相談】30分 11,000円/50分 18,000円(各税込)(予約料1,000円込)
商品(役務)の内容 【AI頭痛日誌レポート】頭痛日誌(フォーム)を基にAIでデータを整理・グラフ化し、診察時に供覧、診察後にLINEでPDFを配布します。
会員データのみでレポートを作成します。非会員期間に提出の記録は診療後に当院側で破棄し、後日レポートへ統合できません。継時的な推移を希望される方は継続会員をご検討ください。
【オンライン頭痛相談】自由診療のセカンドオピニオン枠として、医師がオンラインで医学的意見・情報提供を行います(処方は行いません)。
役務の提供時期 【AI頭痛日誌レポート】申込完了(トライアル開始)後に提供を開始します。解析・供覧は診療時、PDF配布は診察後となります。
【オンライン頭痛相談】予約確定日時に提供します。
支払方法・支払時期 【AI頭痛日誌レポート】クレジットカード決済(Stripe)。申込日を起点とする自動継続課金(毎月同日請求/トライアル適用時は終了後に初回請求)。
【オンライン頭痛相談】当院が指定する方法(例:クレジットカード決済等)。予約時の案内に従い、原則として事前決済。
追加手数料等 通信費等はお客さまのご負担となります(モバイル通信料など)。表示価格は消費税込みです。
解約・キャンセル 【AI頭痛日誌レポート】お客さまご自身でStripeのカスタマーポータルからいつでも解約できます。次回更新日前までの手続きで次回課金は発生しません。性質上、日割り・返金はありません(法令に別段の定めがある場合を除く)。
【オンライン頭痛相談】予約の変更・キャンセル方法および料金の扱いは、予約時の案内に従います。役務提供後の返金はできません。
動作環境 インターネット接続環境、メール受信環境、LINEアプリ、オンライン診療システム(Curon等)の利用環境。
提供条件 本サービスは医療行為(診断・処方・用量変更指示)を含みません。必要時は保険診療(オンライン/対面)をご案内します。緊急対応の対象外です。
返品・交換 デジタル役務の特性上、提供後の返品・交換はできません。
表現および商品に関する注意 効果・成果には個人差があり、結果を保証するものではありません。AIの評価は可視化・整理のための一般的助言であり、医学的判断は診療時に医師が行います。

最終更新日: