自由診療サービス 利用規約

第1条(目的・適用)

本規約は、医療法人社団鳳優会 荏原ホームケアクリニック(以下「当院」)が提供する自由診療サービスのうち、AI頭痛日誌レポートおよびオンライン頭痛相談(セカンドオピニオン)(以下総称して「本サービス」)の利用条件を定めるものです。個別の提供条件は別表A・別表Bに定めます。

第2条(定義)

  • AI頭痛日誌レポート」:頭痛日誌の記録をもとに、AI等で整理・可視化し、診察後にPDFとして配布するデータ管理サービス。
  • オンライン頭痛相談」:医師がオンラインで医学的意見・情報提供を行う自由診療のセカンドオピニオン枠(処方は含まない)。
  • 会員」:AI頭痛日誌レポートの月額契約が診察時点で有効な利用者。

第3条(サービスの内容)

本サービスはいずれも任意の付加サービスであり、保険診療とは区分して提供・請求します。診断・治療・処方・用量変更指示は含まず、必要に応じ保険診療(オンライン診療アプリ等)または対面診療を案内します。各サービスの詳細は別表A・Bのとおりとします。

第4条(提供条件・対象)

  • 本サービスは緊急対応の対象外です。急変時は救急要請または適切な医療機関の受診をご検討ください。
  • オンライン利用に必要な通信機器・通信環境は利用者の責任で準備・維持するものとします。
  • 当院は医学的適否や運用上の理由により、提供の可否・方法を判断することがあります。

第5条(料金・課金)

  • AI頭痛日誌レポート:月額500円(税込)。決済はStripeを利用します。トライアルの有無・条件は当院サイトの表示に従います。
  • オンライン頭痛相談:表示の料金(例:30分11,000円、50分18,000円)(予約料1,000円込み)を診察後にお支払いください。
  • 表示金額は税込。必要な通信費等は利用者負担です。

第6条(解約・退会)

  • AI頭痛日誌レポートは、利用者がStripeのカスタマーポータルからいつでも解約できます。次回更新日前までの手続により次回課金は発生しません。日割り・返金はありません(法令に別段の定めがある場合を除く)。
  • 解約後は、別表Aの定めに従いデータ管理・配布を終了します。

第7条(予約変更・キャンセル)

オンライン頭痛相談の予約変更・キャンセル方法および料金の扱いは、当院サイトまたは予約時の案内に従います。無断キャンセル等、運用に著しい支障がある場合は以後の予約をお断りすることがあります。

第8条(禁止事項)

  • 本サービスにおいて診断・処方・用量変更等の医療行為の指示を要求する行為
  • 緊急相談の依頼、虚偽の申告、なりすまし
  • レポート・資料等の無断転載・改変・営業利用
  • 当院または第三者の権利・利益を侵害する行為、その他当院が不適切と判断する行為

第9条(免責・保証の否認)

  • AIによる解析・評価は可視化・整理の補助であり、医学的判断や効果を保証するものではありません。最終的な判断は診療時に医師が行います。
  • 通信障害等の不可抗力により提供が困難な場合、当院は可能な範囲で再手配に努めますが、これにより生じた損害について当院に故意または重過失がある場合を除き責任を負いません。

第10条(知的財産権)

本サービスで提供するレポート、資料、画像等の著作権その他の知的財産権は当院または正当な権利者に帰属します。利用者は私的利用の範囲でのみ使用でき、無断で複製・転載・配布・改変できません。

第11条(個人情報・データの取扱い)

プライバシーポリシーに従います。決済・配信等に国外事業者(例:Stripe、通信プラットフォーム等)を利用する場合があり、利用者はこれに同意するものとします。AI頭痛日誌レポートでは主として患者IDにより運用し、必要最小限の範囲でデータを取り扱います。

第12条(規約の変更)

当院は必要に応じて本規約を変更できます。変更後の内容は当院サイトへの掲示時から効力を生じます。

第13条(準拠法・裁判管轄)

本規約は日本法に準拠し、紛争は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

別表A(AI頭痛日誌レポート)

  • 内容:頭痛日誌(フォーム等で提出)の記録をAI等で整理・集計し、診察時に供覧、診察後にPDFレポートとして配布します。
  • 配布条件:診察時点で会員(有効契約)であること。
  • データの扱い:会員期間の記録は当院で安全に管理・保存します。非会員期間に提出された記録は診療に利用後に当院側で破棄し、後日レポートへ統合することはできません。
  • 継時的グラフ:グラフは会員として管理中のデータのみで作成します。長期推移をご希望の場合は、継続的な会員登録をご検討ください。
  • 注意:AIの評価は一般的助言にとどまり、医学的判断や効果を保証しません。

料金:月額500円(税込)/決済:Stripe/トライアルの有無・条件はサイト表示に従います。

別表B(オンライン頭痛相談:セカンドオピニオン)

  • 内容:医師がオンラインで医学的意見・情報提供を行います。処方は行いません(オンライン初診での向精神薬処方は不可)。
  • 本人確認:原則、顔写真付き身分証の提示をお願いします(運転免許証・マイナンバーカード等)。
  • 予約・料金:表示の時間・料金で提供します(例:30分11,000円/50分18,000円)。支払方法・キャンセル規定は予約時の案内に従います。
  • 位置づけ:主治医の治療を代替せず、医学的意見の提供と情報整理を目的とします。

事業者情報

医療法人社団 鳳優会 荏原ホームケアクリニック
〒142-0041 東京都品川区戸越5-14-24
TEL:03-5788-6088 / E-mail:ebara@ehc-online.jp

関連ページ:特定商取引法に基づく表記プライバシーポリシー